支笏湖活性化協議会

トップ>支笏湖温泉地区活性化協議会平成21年度事業計画

総則
目的および事業
役員
組織
会計・監査
加入
附則
今までの活動

特集
一店一品(飲食店情報など)
氷濤まつり
支笏湖イカダ渡り
どさんこ探検隊
大人の隠れ家新聞(手作りカヌー)
歴史を伝える活動

ほぼ現在の支笏湖
支笏湖ウェブカメラ
支笏湖自然情報ブログ
YHOO天気-支笏湖


支笏湖温泉地区活性化協議会平成21年度事業計画

 

百年に一度の世界的大不況に直面する支笏湖温泉地区も負けてはいられません。

現実の問題、観光産業衰退の現象が如実に表れ、年々観光客の入り込みが減少傾向にあることは否めません。自分たちの生活は自分たちが守る決意を持って臨むことが重要です。物事やる気を失っては負け戦になるだけです。

三年目を迎える当活性化協議会ですが、「自分は何が出来るのか。自分はどう協力出来るのか。」過去を振り返らないで前向きに関係者と連携を図りながら、一つでも前進させることが重要です。

 

目次
1.支笏湖温泉地区国立公園自然保護の普及と啓発活動
2.支笏湖温泉地区の環境保護と保全活動
3.支笏湖温泉地区の適切な公園利用の促進活動
4.支笏湖温泉地区の地域活性化・振興等の活動
5.その他活性化協議会の目的を達成するために必要な事業
6.支笏湖の歴史人物

 

1.支笏湖温泉地区国立公園自然保護の普及と啓発活動

(1)支笏湖の植物や鳥・動物、支笏湖の風景など、写真・絵画等を活用し、国立公園・自然保護啓発活動の展開。(ポスター等)
「支笏洞爺国立公園指定60周年記念」広報活動の推進。

(2)広報活動{各種関係機関ホームページ活用}活性化協議会ホームページの展開。
(アドレスhttp://shikotsuko.ehoh.net

目次に戻る

2.支笏湖温泉地区の環境保護と保全活動

(1)支笏湖畔有料駐車場料金は、支笏湖畔地区の美化清掃、公園管理、トイレ施設管理などに使用されているもので、活性化協議会としても、訪れる人々にポスター・看板等で表示しアピールすると共に、受益者負担による国立公園管理等の必要性を訴え応援活動推進。

(2)支笏湖及び周辺での特有な動植物(例、チトセバイカモ、エゾサンショオウ、ニホンザリガニなど)保護と再生の研究活動推進。

(3)支笏湖湖底の美化清掃、廃棄ゴミ、廃タイヤなどの回収活動推進。

目次に戻る

3.支笏湖温泉地区の適切な公園利用の促進活動

(1)紋別岳、イチャンコンペ、恵庭岳、樽前山、不風死岳など、支笏湖周辺には山々が見られる。そのため、支笏湖畔温泉地区に近い紋別岳で「登山会」を開催し、支笏湖周辺の山々の登山シーズン開幕をアピールする。
*第3回紋別岳登山会「支笏洞爺国立公園指定60周年記念事業」
(5月第5日曜日、予定日2009.5.31)

(2)自然探勝会活動(4月〜3月、年間通して活動)
第一発電所、七条の滝、丸山遠見望楼、樽前山展望台、苔の洞門、巨木の森、美笛の滝、オコタンペ湖など。
・自然探勝ツアープログラムの展開(歩くスキー、スノシュー等冬のプログラムも)
プログラムの研究、会員間の情報発信積極的に協力。

(3)自然散策活動(春・夏・秋・冬)
支笏湖湖畔地区周辺を一時間程度のガイドの活動推進情報発信協力。

(4)自然体験活動
カヌー・イカダなど体験活動のプログラム化
*第1回支笏湖イカダ渡り大会「支笏洞爺国立公園指定60周年記念事業」
(6月第3日曜日、予定日2009.6.21)
優勝チーム10万賞金(実行委員会イカダ10艇製作)その他副賞
(支笏湖イカダ渡り大会実行委員会=支笏湖温泉地区活性化協議会主催)
イカダ参加者4人一組20,000円10組募集・多い場合抽選による。
*ロッククライミングのフィールドの宣伝攻略
小規模岩壁の利用など、ロッククライミングとして活用できるか研究、ポスターを製作し宣伝を図る。
*第2弾「大人の隠れ家シリーズ(本ワサビ栽培の体験)」
三年間の予定で、畑作りから本ワサビづくりなど体験。
*子ども自然学校体験〜カヌー、釣り、山登り体験等々
夏休み、冬休みなどに二泊三日程度のプログラムを研究。
募集・小学生(4~6年生)10名

(5)千歳から支笏湖へウォーキング大会「支笏洞爺国立公園指定60周年記念事業」・・・定例化実現に向けて研究。(千歳歩こう会ウォーキング共同事業化要望)
7月支笏湖ウォーキング、10月支笏湖紅葉ウォーキング協賛

(6)写真、絵画等ツアー客受入のプログラム化研究

(7)コミュニティスポーツ利用の研究
自然を大切に、三世代交流、安全で楽しいスポーツができるコミュニティスポーツ
(ソフト、ドッチボール、テニス、パークゴルフ、スケート等)園地活用の研究。
多目的広場として設置されているが、殆どが利用されていない現状であり、地域活性化の活用に生かしたい。新たな客層の誘致と地域活性化のため、理解協力を要望。

目次に戻る

4.支笏湖温泉地区の地域活性化・振興等の活動

(1)自然環境での山村留学(親子)の必要性を研究・提言。

(2)コンサート関係活動研究
・5月ゴールデンウィーク
・夜桜コンサート等々
・支笏洞爺国立公園指定60周年記念コンサート
・支笏湖ブルーコンサート
・支笏湖山線コンサート等々

(3)湖上ゲーム研究(スワンボート大会、スワンボート釣り大会・・ウグイ釣り)

(4)水中散歩研究、特に水中花(チトセバイカモなど)。

(5)支笏湖特産開発〜手作り商品開発(お子様向けお菓子、地域の産物利用等々)、支笏湖特有の包装紙・包装箱開発など

(6)エコ・ツーリズムの研究
*文化人の紹介(支笏湖水明郷生まれの文豪故畔柳二美氏生誕の地記念碑建立の研究、母校への支援可否)
(畔柳二美生誕100年祭構想検討)*畔柳二美記念切手の作成
*産業遺産の紹介(支笏湖周辺のダム・発電所、「小説家・畔柳二美」、山線鉄橋「写真家・谷本亀」、ユース三角屋根「建築士・田上義也」など)

目次に戻る

5.その他活性化協議会の目的を達成するために必要な事業

(1)「支笏湖観光案内所」イベント情報案内連携

(2)「ビジット・ジャパン支笏湖案内所」外国人案内、情報案内の連携強化。

目次に戻る

6.支笏湖の歴史人物
(1)小説家故人畔柳二美さん、写真家故人谷本亀さんなど、支笏湖に関係する歴史人物の紹介を英文化・写真集等で制作の研究を進める。

目次に戻る

 

問い合わせ事務局:支笏湖ビジターセンター内電話0123-25-2453