支笏湖活性化協議会

トップ支笏湖いかだ渡り大会>「J8サミット千歳支笏湖」 武四郎から150年 支笏湖三度目のイカダ下りで歓迎!

 ■ 「J8サミット千歳支笏湖」 武四郎から150年 支笏湖三度目のイカダ下りで歓迎!

IMG_0529_thumb.jpg
プロジェクトは無事、成功しました。みなさま、本当におつかれさまでした。当日の様子はこちら

 日本の探検家松浦武四郎、先人の遺業を称えその足跡を改めて検証し新しい世界観をさらに高めることに資する。くしくも、7月1日から7月10日「J8サミット千歳支笏湖」が当地でも開催されることから、武四郎が下った支笏湖イカダ下りから150年、そして30年ぶりに挑戦するイカダ下りのそのアピールと「J8サミット千歳支笏湖」の歓迎アピールを表す意味で、三度目のイカダ下りに挑戦する。

期日 平成20年6月29日(日) 募集は終了しました。
渡湖ルート オコタン湖畔〜支笏湖畔
出発 オコタン湖畔 AM4:00〜到着予想 支笏湖畔 PM12:00

主催 支笏湖温泉地区活性化協議会/協力 支笏湖フォトファンクラブ、支笏湖ファンクラブ


 以下、開催までの足跡を紹介します。

 ■ イカダ制作始まる その2  2008/5/25更新

 5月24日(土)、先週に引き続きイカダの制作が、行われました。J8(ジュニア・エイト)サミットを歓迎する万国旗が掲げられました。


 ■ イカダ制作始まる  2008/5/18更新

 5月17日(土)、イカダの制作が始まりました。有志たちは支笏湖を渡りきることを心に誓い合いながら、丁寧にイカダを組み立てました。

 ■ 「十三人の侍」揃う!  2008/5/13更新

 

5月11日(日)、支笏湖ユースホステルで、支笏湖イカダ渡りプロジェクトの結団式が行われました。「十三人の侍」と呼ばれる挑戦者は、支笏湖を渡りきることを誓い合いました。

「夢はきっとかなう。イカダもそのひとつ」 「十三人の侍」のひとり、佐々木眞壽美さん(下段右から2番目)にインタビュー

問い合わせ 事務局:支笏湖ビジターセンター内 電話 0123-25-2453